Site icon 株式会社テマヒマ|マーケティング脳をつくる会社

1:29:300

ハインリッヒの法則をご存知でしょうか?

 

1:29:300の法則とも呼ばれているもので、1つの重大な事故の裏には29個の軽い事故があり、その裏には300個のヒヤッとした経験があるという法則です。

 

仕事の現場で置き換えれば、1つのクレームが発生した裏側には、29個のミスがあり、300個のヒヤッとした経験があります。

 

なので、クレームが1つ出た時、そのクレームだけに目を向けていては、続々とクレームが発生することになりかねません。

 

なので、クレームが出た時、そこに至る経緯を紐解いていく必要があります。

 

厄介なのは、ヒヤッとした場面があったとしても、それを本人が自覚していないこともあるということです。

 

なので、例えミスに繋がらなかったとしても、ヒヤッとした経験に対する対策を打っていくようにしなければいけません。

 

このハインリッヒの法則は、供給側の視点です。

 

これを顧客側の視点で調べた調査があります。

 

eサティスファイ・ドットコムの調査によると、

不満を持った顧客の96%は、企業に対して何も言いません。つまり、1:29:300の法則において仮に29件のクレームが発せられたとするなら、不満を持った顧客は単純計算で725人いるということになります。

全ての顧客を満足させることはできないですが、不満の火種を早めに鎮火させるためのアクションは取れます。

目の前のクレーム1件は氷山の一角でしかないということを覚えておいてください。

ーマーケティングは一日にして成らずー

良かったら気軽にシェアお願いします↓