「ピンチはチャンス」この言葉がとても好きです。
すべての事象は捉え方次第でその存在価値が変わります。
なぜなら価値はそれを受け取る側が決めているからです。
どんな人にでも同じという価値は存在しません。
その前提に立ってマーケティングを行うと、見えていなかったものが見えやすくなります。
こんな事例がありました。
震災で商品自体に被害はなかったものの、ラベルを貼る前に被災したため、どのお酒かわからなくなりました。
適当にラベルを貼るわけにもいかないので、普通であれば売り物にはできない代物だと思われてしまうと思います。
でも、「どうにか売るすべがないか?」と考えた店主は、「何が入っているかわからないラッキー日本酒ボトル」として売り出しました。
良いお酒というのは共通しているので、ハズレ無しのくじ引きのような感じです。
ニュースで取り上げられ、SNSでも話題になり、おそらく完売したのではないかと思います。
僕自身、EC事業の方で数ヶ月未達が続く不遇の期間が少し前にありました。もう後がない!というところまで来た時、これまでは守りに入って実施してこなかったことなども、なりふり構わず実行に移しました。
これ以上悪くなることはないし、なったとしてもそこまでダメージはないと割り切って取り組んだ結果、奇跡のV字回復に繋がり、今も順調に拡大させられています。
「ピンチはチャンス」
一般常識を覆すアイデアはマーケティングを成功へと導くことがあります。
参考 https://corobuzz.com/archives/142059?fbclid=IwAR12Pp24BpOFMQpf40JNuZtst83WwiQ_AxsSqBv7CeS_lTVDkjMUO-rKMPY