広告クリエイティブに必要なもの

北陸のカニポスターがいけてます。

広告は注目されなければ意味がありません。

注目を集める方法に「ユーモア」を加えるというのがあります。

人は面白いもの楽しいものを見たいと感じます。

不快なものは見たくないですよね。

カニを見るのが嫌という人にとっては不快かもしれませんが、

そういう方はそもそもこの広告のターゲットにはならないので、

問題はありません。

この広告を見て、「カニ食べたいなー」「冬の旅行は北陸もいいな」と感じた人がいたら、

この広告は成功です。

広告の役割

広告の役割は認知・興味の獲得だからです。

通販などは広告自体が申込プロセスを担っているので、

広告の役割は販売だと考えられますが、

多くのビジネスでは広告と販売プロセスが分かれていることが多いので、

広告の役割は認知・興味プロセスの達成だと考えた方が

理解がしやすいと思います。

 

人がどんなものにユーモアを感じるのか、

それを感じとる力がマーケターには必要です。

 

人気の記事

  1. 1

    烏合の衆をチームにするたった1つの方法

  2. 2

    売上をグンッと増やす方法

  3. 3

    アンチとフォロワーの関係

  4. 4

    売れない商品を売れる商品に変えた1つのアイデア

  5. 5

    ブルー・オーシャン戦略ってどうやるの?|独占市場を作ればマーケティングは完成する

カテゴリー

関連記事