なぜ売れないか?その1番の理由は…

商品は悪くない、広告も出しているし、SNSの活用もやっている、

でも、なぜか売れない…

そう感じているマーケターは多いです。

その1番の理由が、

正しいターゲットに対してプロモーションができていないことです。

「ターゲットなら決めてるよ」「ペルソナも作っているし」と思うかもしれませんが、実は多くのマーケターが正しくターゲットを定義できていません。

売る相手が具体的になっていれば、売り方も相手に合わせた具体的なものになります。

そうなれば見込み客の反応を得られるプロモーションが実現でき、期待するような顧客の増加へと繋げられます。

売り方を具体的にできればリソースの集中ができるので、投資対効果の高いマーケティングを実現させられます。

平岡 大輔

株式会社テマヒマ 代表取締役/マーケティング歴20年/事業成長に悩む企業のweb集客ROI改善を支援/売れるLP改善を得意とし、大手から中小企業まで100本以上のLPを改善/著書『売れるランディングページ改善の法則(技術評論社)』

人気の記事
  1. 1

    焼畑営業になってませんか?

  2. 2

    高い買い物の心理|感情で決め、理屈で正当化する購買行動の仕組み

  3. 3

    都知事選2020で見た広告術

  4. 4

    マーケティングの新潮流

  5. 5

    日本一有名なツアーの裏側…

カテゴリー

関連記事