動画やってる?

YouTubeのオリジナル動画がPremium非会員でも視聴できるようになるそうです。映画やドラマが好きな方にとっては朗報ですね。

Premium会員との違いは動画の合間に広告があるかないかです。Googleの場合は、Netflixなどと違って広告配信プラットフォーム事業を持っているので、自分たちの収益を上げる広告の配信面を拡大とすることで、よりビジネスチャンスを拡大していけます。

もともと有料だったものが、ある条件を満たせば無料になるというのは合点がいきますよね。非会員側としては、無料で視聴できるメリットがあるので広告を見ることへの許容が生まれるのではないか?と思います。


もちろん自分に関係のない広告、興味を惹かないつまらない広告が流れてきたら「邪魔だなー。。」と感じられてしまいますけど。

YouTubeの活用余地

これから積極的にマーケティングに取り入れたいと考えているのがYouTubeです。数年前から言われていますが、ここ最近はYouTube動画を情報収集の場として利用するシーンが一般化してきているように感じます。

ターゲットリサーチをした時も、YouTubeで見た情報を元に商品を検討している、購入しているという方が思いのほか多く、改めて実感しました。

webでの集客手法に敏感なアフィリエイターたちも動画へ戦場を移しつつあります。検索面はもう戦えない場所になりつつあるためです。

今後は主戦場に

企業の実施してる動画プロモーションは、TVCMの補完という位置づけでの実施が主流だと思います。でも、もっと主軸においた展開も可能です。

短尺動画でリーチを稼いで興味づけの網を広げ、メインのコンテンツ動画で理解を促し、オファーによって購入へと導くという形で、YouTubeプラットフォームだけで購買プロセスを構築することができます。

今は記事広告で行っている見込み客への説得は、今後は動画で行う方向へ進んでいきます。検索結果に動画が出てくることも多くなりました。先日のアップデート以降、動画コンテンツへの価値づけが高まっています。(その他のサイトが相対的に落ちただけかもしれませんが)

記事が動画になったからと言って、ターゲットの「買いたい気持ち」を掘り起こして、提供価値とフィットさせることに関しては変わりません。もっと言ってしまえば、それは紙の時代から変わっていません。

動画コンテンツの企画設計は花形に

動画プロモーションがまだまだ過渡期なのは、動画を作ることのハードルを高く感じている状況があるからだと思います。でも大事なのは、「誰に・何を・どのように」です。

この普遍的な原理原則に従って、アウトプットをすることは変わらないので、手間はかかりますが、その分参入障壁も高いと言えます。今からの積み上げがパワーとなるのは明らかなので、今年は動画に入魂していこうと思っています。

コメント

この記事へのコメントはありません。

人気の記事

  1. 1

    伝わる伝え方

  2. 2

    マーケティングで使う「導線」

  3. 3

    射倖心ビジネス

  4. 4

    D2Cとは?年商10億円を超えるための3つの戦略

  5. 5

    拡大したいなら追加ではなく改善→

カテゴリー

関連記事