[発表]2019年11月のテマヒマメール開封率ランキング

1.コト消費への体感(28.1%)

2.マーケティングの脳みそと身体の理想形(24.4%)

3.[発表]2019年10月のテマヒマメール開封率ランキング(23.4%)

4.LINE広告を運用してみて(23.4%)

5.イケてるデザイナー(23.2%)

6.初心者に4Pとか3Cとか必要ない(23.0%)

7.人材確保の問題が消えた日本酒バー(22.2%)

8.成長企業の経営者の抱える課題(22.2%)

9.マーケティングチームを成功に導く方法(22.0%)

10.「市場調査なんかいらない」の真意(21.9%)

いつもより開封率が落ちていました。

おそらく配信タイミングの違いによるものだと思います。

実験的に9時台の配信も何通か入れていました。

通勤時間、朝のメールチェックのタイミングに確認をしてくれている読者の方が多いのだなと改めて感じました。

先月の1位はゲームセンターにあるゲーム機を定額でレンタルできるというサービスについての内容でした。

月額定額で遊休資産を活用するというビジネスモデルはどんどんと広まっていくなと感じています。

脳みそのスキマ時間ももっと活用していかないとなと思います。

p.s.

手法だけではそれぞれのビジネスに落とし込んで考えるのが難しくなることもあるので、できるだけ応用を利かせられるように考え方をお伝えすることを大切にしています。

これからも考え方を元に手法に落とし込める情報を、積極的に発信していければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

#会社

平岡 大輔

株式会社テマヒマ 代表取締役/マーケティング歴20年/事業成長に悩む企業のweb集客ROI改善を支援/売れるLP改善を得意とし、大手から中小企業まで100本以上のLPを改善/著書『売れるランディングページ改善の法則(技術評論社)』

人気の記事
  1. 1

    焼畑営業になってませんか?

  2. 2

    高い買い物の心理|感情で決め、理屈で正当化する購買行動の仕組み

  3. 3

    都知事選2020で見た広告術

  4. 4

    マーケティングの新潮流

  5. 5

    日本一有名なツアーの裏側…

カテゴリー

関連記事