共感した投稿がありました。
ルンバを使う最大のメリットは「自動で掃除してくれる事」ではなく「ルンバの邪魔にならない様に床に物を置かなくなり、家具の配置がルンバに最適化したシンプルなものになること」。そしてこれはDXツールの導入でも全く同じことが言えて、業務プロセスの整理整頓なきツール導入に全く意味はないのよね。
共感の嵐です。
マーケティングにおいてもいろんなツールが存在します。
ツールとは道具のことです。
道具を手に入れれば何でもできるようになると思うのは、大きな勘違いですよね。
切れ味の良い包丁を手に入れても、魚が3枚におろせるようになるわけではありません。
どこから包丁を入れて、どういう力加減で、どんな手の動きをするのか知らなければ、捌けません。
そして、知っているだけではなく、それを実行できる技術がなければうまくできません。
切れ味の良い包丁は、それを使う人の技術にレバレッジをかける道具に過ぎないのです。
なのに、ビジネスの世界では、ツールを入れれば何かが変わるような気になり、高い費用を払い続けている企業が少なくありません。
マーケティングオートメーションのようなツールも一時期流行りましたが、使いこなせている企業は1割程度ではないかと思います。
残念ですが、多くの企業がただのメール配信ツールとしてしか活用できていません。
そもそもマーケティングとは、売れる仕組みを作ることです。
ツールを入れて売れる仕組みが出来上がるなら、世の中の企業の課題を解決する大発明です。
人力でやっていることにレバレッジをかけるのがツールの役割です。
マーケティングにおいては、誰が顧客なのか、顧客が何を求めているのか、それにどんな解決策を提供できるのか、そしてそれをどう伝えられるのか、などが設計できていなければ、実行だけ自動化しても効果を最大化することはできません。
誰に、何を、どのように。
これに取り組めていなければ、どんな高性能なツールを導入しても宝の持ち腐れです。
特に分析ツールなどはたくさんありますが、分析をするためには仮説が必要で、結果がわかっても改善を考えられなければ、ツールを使って見える化された情報は何の役にも立ちません。
アクセス解析やABテストなどの施策も、多くの場合が無料でできるツールや自力でできるやり方で十分だったりします。
近道を見つけようとするのではなく、歩み方を加速させるためにツールを活用するようにしてください。
今、マーケティングツールを使っているなら、本当にその費用に見合う価値を受け取れているのかを、今一度見直してみてください。
コメント