よくできたチラシ広告

こんなポスティングチラシが入っていました。

封書以外は即捨てるのですが、思わず目に止めてしまったので持ち帰りました。

こういうセールスライティングを理解している広告物に出会うと嬉しくなってしまいます。

広げて見てみてるとこんな感じです。

手書きと機械文字が混在しているので、手書きによる素人っぽさがですぎず、かつ人間みを表現できているクリエイティブになっています。

しかも感動的なのは、ヘッドラインとオファーエリアは手書き、その他は機械文字という使い分けをしているところです!

これ、ABテストをするために汎用的なところと可変的なところを作っているのだと思います。こういうの見ると嬉しくなりますねw

裏面はこんな感じです。

オーナーの想いとお客様の声を並べ、信用を作り出しています。顔出ししているのもいいですね。

そしてまた大きく、わかりやすく、シンプルにオファーを提示。

王道ではありますが、王道が王道たる所以はそれが成果をもたらしてくれるからです。僕もしっかりキャッチされましたし。笑

残念ながら女性専用サロンということで申込みには至りませんでしたが、これが男性向けサロンで首の痛みを解消するものだったら飛びついていたと思います。

このサロンさんにどんなテストをしているのか、どういうレスポンス率の違いが出ているのかなど聞いてみたいものです。

人気の記事

  1. 1

    マーケティングの4Pとは?|商品が売れる状態をつくる4つの要素

  2. 2

    お金で払えない中華料理屋?

  3. 3

    売れないのは商品のせいではない

  4. 4

    長いLPと短いLP、どっちが良いの?

  5. 5

    D2Cとは?年商10億円を超えるための3つの戦略

カテゴリー

関連記事